やまぐち文化イベント情報一覧
- カテゴリー: 建築・歴史
全7件中 1〜7件目を表示
-
萩・長門エリア 長門市 / 建築・歴史
長門のお宝 大般若経
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館
- 会場:
- 長門市総合文化財センター (ヒストリアながと)
長門市の飯山八幡宮と三隅八幡宮に伝わる大般若経(ともに長門市指定文化財)を前期と後期に分けて展示します。各神社や大般若経についてパネルで紹介します。この展示を中
-
萩・長門エリア 長門市 / 建築・歴史
「絵物語~くじら捕り合戦~」(第1部)
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館(入館16:30まで)休館:火曜(祝日の場合は翌平日)
- 会場:
- 長門市くじら資料館
仙崎湾におけるくじらを巡る紛争を、絵物語のかたちで、おもしろく、分かりやすく紹介します。
-
萩・長門エリア 長門市 / 建築・歴史
戦後80年引揚港仙崎特別展
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館
- 会場:
- 長門市総合文化財センター (ヒストリアながと)
終戦から80年目の節目の年を迎えました。戦争を知る世代が少なくなっている中、山口県唯一の引揚港である仙崎港にスポットをあて、忘れてはいけない記憶として「戦争」と
-
萩・長門エリア 長門市 / 建築・歴史
絵物語~くじら捕り合戦~(第2部)
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館(入館16:30まで)休館:火曜(祝日の場合は翌平日)12/29-1/3
- 会場:
- 長門市くじら資料館
仙崎湾におけるくじらを巡る紛争を、絵物語のかたちで、おもしろく、分かりやすく紹介します。 第1部に追加展示して、完結展示といたします。
-
岩国・柳井・周南エリア 光市 / 建築・歴史
第23回光ふるさと郷土館歴史講座「性空上人の足跡を訪ねて」
- 期日:
- 10:00~12:00
- 会場:
- 光ふるさと郷土館
光地方紙研究会顧問・植村芳弘氏による歴史講座です。 定員:30人 資料代300円 申込方法9月23日(火)9:00から電話にてお申し込みください。 生身の普賢菩
-
萩・長門エリア 長門市 / 建築・歴史
清風をとりまく人々「山田市郎右衛門龔之」
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館(入館16:30まで) 休館:火曜(祝日の場合は翌平日)12/29-1/3
- 会場:
- 村田清風記念館
清風をとりまく人々 第2弾の企画として村田清風の実弟である「山田市郎右衛門龔之」を取り上げます。 「山田市郎右衛門龔之」と村田清風、山田家の人達との関わり、生涯
-
萩・長門エリア 長門市 / 建築・歴史
ヒストリアながと開館三周年記念 古代の謎 向(むかつ)国(くに)の有柄細形銅剣
- 期日:
- – 9:00開館 17:00閉館
- 会場:
- 長門市総合文化財センター (ヒストリアながと)
長門市油谷向津具出土の有柄細形銅剣は、弥生時代中期(約2200年前)に大陸から伝来したと考えられる青銅製の剣です。明治34年(1901)に出土し、昭和31年(1